ダイエットだったり筋肉をつけるとなると、
有酸素運動、無酸素運動というワードを聞くかと思います。
今回は有酸素運動と無酸素運動の違いについて紹介していきます
有酸素運動とは
有酸素運動とは、酸素を使って
糖質・脂肪をエネルギーに変える運動のことを指しています。
筋肉への負荷は軽~中程度のため、比較的長時間継続することが可能です
脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。
【有酸素運動の代表例】
ジョギング、ウォーキング、水泳
無酸素運動とは
無酸素運動とは、酸素を使わずに糖質をエネルギーに変える運動のことを指します
筋肉への負荷は高く、エネルギーを生み出す過程で乳酸が発生するため、
短時間しか持続できません
筋肉そのものを強化したいときに効果が期待できます
【無酸素運動の代表例】
短距離走、筋トレ、ウエイトリフティング
まとめ
有酸素運動は、酸素を使って糖質・脂肪をエネルギーに変える運動のことで、
無酸素運動は、酸素を使わずに糖質をエネルギーに変える運動のことです
有酸素運動には脂肪燃焼などの効果が期待できるのに対し、
無酸素運動には筋肉量アップなどの効果が期待できます
ダイエット目的で運動を行うのであれば有酸素運動と
無酸素運動の両方を行うことがお勧めです