ダイエットを始めるにあたって、
食事制限を取り入れるかたは少なくないかと思います
食事制限は食事の制限を行うことで痩せる方法です。
ただ、極端に制限してしまうと、リバウンドがしやすい体になってしまいます
その食事制限の方法について紹介していきます
食事制限の基本
食事制限の基本は、糖質を制限してタンパク質をとることです
タンパク質と聞くと筋肉を作るというイメージがあるかもしれませんが、
身体のほとんどがタンパク質から作られています。
【タンパク質の主な役割】
・身体をつくる原料となる
・糖質の代わりのエネルギー源となる。
・体脂肪燃焼ホルモンを分泌し、体脂肪の燃焼を促す。
タンパク質が多く含まれている食品には、肉や魚、卵や豆類などです
これらをうまく組み合わせて良質なタンパク質を摂取していきましょう。
ビタミンやミネラルは積極的に摂る
食事制限をしていても、
ビタミンやミネラルは欠かせない栄養素です。
ビタミンやミネラルは、
先ほど冒頭で述べた3大栄養素に加え、5大栄養素と呼ばれています。
ビタミンやミネラルは身体の代謝に関わる栄養素です。
【ビタミン・ミネラルの効果】
・ビタミンB群-ビタミンB1は糖代謝、ビタミンB2は脂質の代謝に関わる
・マグネシウム‐糖代謝だけでなく身体のあらゆる酵素を助ける働きもある
ビタミン・ミネラルは野菜の中でも緑黄色野菜と言われる
色の濃い野菜に多く含まれているため、
積極的に摂っていきたい食材の一つです。
食物繊維の摂取量を増やす
人間は食物繊維を消化する消化酵素を持っていないために、
食物繊維は腸で吸収されません。
そのため、食物繊維にはダイエットにうれしい効果がいくつもあります。
【食物繊維の効果】
・腸内環境を整え便秘を改善する効果
・食後の急激な血糖値の上昇を防ぐ効果
・血中コレステロールを便中への排泄を促進することで脂肪の代謝を助ける効果
終わりに
ダイエットするために食事制限は大切なってきますが、
無理な食事制限を行ってしまうと、
リバウンドしやすい体になってしまったり、
調子が悪くなりやすかったりします
体の健康を損なわないよう食事制限することが大切です